事務派遣に年齢制限ない!40代以上でも採用されるコツ

事務派遣に年齢制限ない!40代以上でも採用されるコツ

「事務派遣は年齢制限があるのだろうか」

そんな疑問を抱いている人は少なくないと思います。結論から言うと、事務職に限らず派遣社員には年齢制限は設けられていません。

40代でも50代でも事務派遣としてバリバリ働いている人はたくさんいます。とはいっても、40代以上から働き出すとなると不安が付きまといますよね。

本記事では、年齢制限が気になる人のために40代以上でも事務派遣として採用され、働いていくコツをご紹介します。是非参考にしてみてくださいね。

【事務派遣/年齢】40代以上でも採用されるコツを解説

事務派遣の平均時給はどのくらい?高時給の仕事内容を紹介

事務派遣として40代以上でも採用されることはできます。実際に様々な企業の現場で40代、50代の派遣スタッフが働いています。

年齢が40歳以上でも採用されるコツは「実務経験をアピールする」「協調性のある人柄をアピールする」「魅力的すぎる求人は応募しない」の3点です。

確かに採用側である企業としては、若く元気のある人のほうが魅力的に感じる場合が多いかもしれません。

しかし、派遣社員の場合は最大でも3年間と働く期間に限界がありますし、将来的に手広くバリバリ働いてもらう、というよりはお願いした仕事をきっちりこなしてくれる人を求めています。

事務派遣として年齢の壁を越えていくには、企業側がどのような人材を欲しているのか、ということを感じ取り、自分が働くうえで提供できるメリットを最大限にアピールすることが大切です。

【事務派遣/年齢】40代以上でも採用されるコツ:①実務経験をアピールする

40代以上でも事務派遣として採用されるコツの1つ目は「実務経験をアピールする」です。

業種や必要なスキルにもよりますが、派遣社員でよく採用される年齢は20代~30代が最も多いといわれています。同様に求人数も一番多いのがこの年代。

40代以上がこの年代の人たちに勝るものは、実務経験です。具体的には今まで働いてきた業種や職種、会得しているスキルなど。特に同じ業界に勤めていたことがあることは、派遣社員には大きなメリットとなります。

事務員として働いた経験があれば、どの業界でも評価対象となりますし、事務が未経験だったとしても、その業界で働いたことがあれば業務の流れが分かっているはずなので有利になるでしょう。

【事務派遣/年齢】40代以上でも採用されるコツ:②協調性のある人柄をアピールする

40代以上でも事務派遣として採用されるコツの2つ目は「協調性のある人柄をアピールする」です。

企業は比較的年齢の高い人の採用は敬遠しがちですが、その理由のひとつは職場環境の変化。20代~30代がメインで働いている職場で急に40代、50代の人がやってくると空気感が変わってしまいます。

若い人とも和気あいあいとコミュニケーションが取れるような人であればいいのですが、いわゆるお局様のような人や硬い雰囲気を感じる人は積極的に採用したくはないでしょう。

企業側はこのリスクを採用時の面接で判断しなければなりません。履歴書ではなかなか伝えきれない人柄のアピールはとても大切な要素です。

【事務派遣/年齢】40代以上でも採用されるコツ:③魅力的すぎる求人は応募しない

40代以上でも事務派遣として採用されるコツの3つ目は「魅力的すぎる求人は応募しない」です。

ここまで40歳以上でも事務派遣において採用されないことはないことをお伝えしてきましたが、現実問題として20代~30代と同じ条件で求人に応募すると多くの企業では敬遠されてしまいがちです。

そこでここでもひとつテクニックのようなものがありまして、それは魅力的すぎる求人は応募しないということです。要は若い人も含めた多くの人が集まってきそうな求人は避けるということ。

これは40歳以上の人に市場価値がない、というわけではなくて、単に企業や採用担当者の価値観が若い人を評価しがちということ。実際には働いてみると経験豊富な40代のほうが圧倒的に即戦力になることは十分にあるでしょう。

ですのでよっぽど必要とされている人材として求人にマッチしていない場合は、自分が希望する条件を少し緩めてみて探してみることをおすすめします。

【事務派遣/年齢】事務派遣に年齢制限はない

事務派遣には何歳まで、といった年齢制限は存在しません。これは平成19年に改正された雇用対策法によって「労働者の募集及び採用について、年齢に関係なく均等な機会を与えなければならないこと」と義務化されています。

参考 募集・採用における年齢制限禁止について厚生労働省

この年齢制限禁止は、応募者の能力や適性の判断をより均等に判断されることを目的としています。なので、40代だから50代だからと事務派遣の応募に躊躇する必要はないのです。

また、この法律は求人に掲載する条件の提示に限ったことではなく、採用も含めて原則として年齢を理由にした採否を決定することを禁止しています。

とはいってもこの法律に関して、企業側にも都合が悪くなるわけではなく、年齢の幅を広げた求人を出すことでより多くの応募者が集まるというメリットがあります。また、採用したい人物像を提示することによってよりマッチした人材を呼び込めるということでもあります。

派遣で働いている人は45~50歳未満が最も多い

一般社団法人 日本人材派遣協会が過去3年未満の間で働いていたことがある6,259人にWEBアンケート調査を行ったところ、45~50歳未満が最も多い年齢層とのこと。

派遣社員の年齢層

平均年齢は41.9歳で過去5年間と比較すると最も高くなっているようです。

派遣労働者の平均年齢

これらのデータからも40歳以上から派遣社員として働くことは全く変なことではないことが分かりますね。これだけ当たり前のように活躍している人たちがいるので、臆せずチャレンジしていきましょう!

参考 派遣社員WEBアンケート調査一般社団法人 日本人材派遣協会

【事務派遣/年齢】40歳以上でも良い派遣先を見つけるコツ

働くことが出来ればどんな派遣先でも良い、というわけではないですよね。自分がこだわりを持った条件をクリアしている職場で働きたい。

でも、残念ながら20代と40代で同じような内容の履歴書が届けば、若い人の方が無意識のうちに好印象を持ってしまう。PCを扱うOA事務であれば、20代の方が慣れている可能性も高いでしょう。

しかし、企業側もどこかで安定した雇用を優先したい気持ちを持っています。せっかく採用した派遣社員が1週間以内で働いては辞めるを繰り返す。通年求人を出して募集しているような企業ではよく経験していることだと思います。

そこで良いなと思えてくる人材がアラフォー。仮に子育てなどでブランクがあったとしても今まで働いていた経験から自然と職場に溶け込める可能性が高い。

それに既婚者であれば、この年代で職場を転々とするような人もあまりいない。結局は企業側の想定している期間をしっかり働いてほしいというニーズに合致しているんですね。年齢を理由に自分を卑下する必要は全くない。

それでも、高い時給で多くの派遣社員を募集して、少しでも能力の高い人材を探しているようなお金のある企業は正直難しいです。コツは少し希望するこだわりの条件を緩めて探してみること。人気のありそうな求人はパワフルな20代に任せておきましょう。

すぐに派遣先が決まるとは考えない

ある程度経験を積んで安定感のある人を採用したい企業はたくさんあります。しかし、求人の掲載だけではなかなか分かりにくいもの。正直なところ職場の雰囲気も実際に働いてみなければ分かりません。

数人の募集枠にどんな人が来ているのかは企業側しか知る由もありませんが、運悪く自分よりも魅力的な人が応募しているかもしれない。

これだけは本当にタイミング次第なので宝くじと考えてダメであれば次、といった気持ちである種機械的に考える方が精神的にも優しいです。

2回も3回も連続で落とされるかもしれないし、1回目で希望の企業に採用されるかもしれない。少しでも採用される確率を上げるためにも自分に見合った求人を見極めることも重要です。

【事務派遣/年齢】企業側が40歳以上を採用したくない理由

40歳以上の派遣社員が現役でバリバリ働いている中、できれば若い人を優先して採用したい企業もいます。その理由はなんなのでしょうか。

実のところある程度経験を積んだ人たちの方が仕事をテキパキこなすことができる可能性は高いと思います。

そのような一見企業にとってはメリットとしか感じられないようなことがあるにもかかわらず若い人を採用したいのは職場の雰囲気が1つの理由。

昔ながらの企業の職場のイメージは、若い人から年配のベテランまで様々な年代が混在しているような状況だと思います。

しかし最近では、社員の平均年齢が30代と言う企業も珍しくなく、そのような場に40代50代の派遣社員が混ざるとうまくいかないのではないかと考えるわけです。

フルタイムであれば1日8時間同じ空間で仕事をするわけですから、できることならば気持ちよく仕事をしたいですよね。可能であれば派遣社員として働きだす前に職場見学等の機会を使って職場の雰囲気を知っておきたいところです。

比較的若い人たちが活躍している職場では難しい

20代や30代の人たちがメインで活躍しているような職場では、40代や50代の派遣社員の採用はなかなか難しいかもしれません。というのも、自分よりも年齢が高い人に仕事を教えることに抵抗がある人が多いからです。

もちろん若い人から教えてもらうことに対して嫌な気持ちはない、という人もいるでしょう。しかし、年齢が近かったり、年下であれば気軽に間違いを指摘できるところを踏みとどまってしまう。一緒に働く人とあまりにも年齢差があればそのように感じてしまいますよね。

企業はそのようなある種、扱いづらさというものがあるかどうかを職場の雰囲気も考慮しながら選考していきます。そのような場合は、縁がなかったとスパッと諦めるべきです。

40歳以上の派遣社員という経歴への偏見

現代は徐々にですが、働き方に関して人それぞれの考え方ある、と理解は広まってきていますが、一昔前の「派遣社員を正社員より低く見る」ような考え方をしている人は残念ながら存在しています。

たしかに一般的には40代にもなると、正社員よりも派遣社員のほうが給料面では低くなってしまいますが、なぜ派遣社員として働いているか、という理由は企業は関係のない話です。

そのような派遣社員の年齢に関する偏見を持っている担当者がいるのは心苦しいのですが、その時点でこちらとしてもマッチしなかったと考えましょう。

【事務派遣/年齢】紹介予定派遣に年齢制限はある?

はじめに結論をいってしまうと、紹介予定派遣にも年齢制限はありません。通常の派遣社員の募集と同じく、紹介予定派遣でも年齢制限をかけたり、年齢を理由に不採用にする、といったことは違法とされています。

紹介予定派遣とは
紹介予定派遣とは、派遣期間(最長6ヶ月)終了後、本人と派遣先企業双方合意のもとに社員となる働き方です。
一定期間「派遣」で働くことで実際の仕事内容や職場を見極められ、未経験でも希望の仕事に就けるチャンスがあります。また、自分だけでは探せなかった企業に出会え、転職活動にかかる労力や時間も節約できます。

テンプスタッフ

紹介予定派遣は、正社員として働き始める前に職場の雰囲気や仕事内容について自分が今後やっていけそうか判断できるメリットがあります。また、経験者・未経験者問わず実際に働いてみて即戦力になれるかどうか、という点を企業側へアピールすることもできます。

ただ、企業側も適している人材なのかチェックする期間でもあるので、派遣社員として働いている間はある程度緊張感を持って仕事をしなければいけませんね。

とはいえ、面接が苦手な人やビジネス英会話など、業務上使うことが想定されているスキルが実際に役に立つのかどうか働きながら確認することができるので、より自分が希望する仕事に出会える可能性が高くなる制度といえます。